ヤングシューズ 株式会社 ヤングシューズ

NEWS

時代を越えて受け継がれるものづくりの想い──LUJANさんの革小物に触れて

今回の代官山蔦屋書店での
アップサイクルフェア出展のご縁をくださったLUJANさん。

浅草を拠点に、手作業で丁寧に革の裁断、革小物を制作されています。

 

今回ご紹介するのは、

1968年に生まれた先代のバッグを、2024年に現代の感性で蘇らせた「Revivialシリーズ」。
50年以上の時を超えて受け継がれる想いや技術に、強く心を打たれました。

 

すべては工場の片隅で見つかった“革の端材”から生まれたもの。
「もったいない」という気持ちから始まったこのものづくりは、現代で言う“アップサイクル”の原点のようでもあります。

 

今では、ストラップやバッグなどの革雑貨など、さまざまな形にアップデートされているLUJANさんの製品たち。
その背景には、「まだ使えるものを大切に、未来につなげたい」という、変わらぬ想いが息づいています。

 

サステナブルという言葉がまだなかった時代から、続けられてきたものづくりの姿勢に、私たちも改めて学ぶことがたくさんあると感じました。

ぜひ、LUJANさんの手仕事とそのストーリーに触れてみてください。

____________________________________

パンフレット紹介(原文)
継承される想い ものづくりの原点

50年前『勿体ない』という想いで  
先代が革端材で作ったバッグと  
抜型が工場の片隅から見つかりました  

この貴重な資源を有効活用し  
新たに小さいパーツで形を変え  
アップサイクル商品として  
革端材を生まれ変わらせます

靴や財布、バッグなど革製品の  
製造過程で生まれる革端材は  
事業ゴミとして廃棄されています  
でも、まだ使えるものがたくさん  
あります  

50年前も今も変わらず世代を  
越えて継承されるサステナブル  
への想いをお届けします

アップサイクルフェア 「つながる輪」 に出展しました!

このたび弊社は、代官山 蔦屋書店にて開催された

「アップサイクルフェア『つながる輪』〜一期一会&日本伝統のものづくり〜」

に出展いたしました。

 

本フェアは、
・日本の伝統技術や手仕事の魅力
・環境配慮型のものづくり
に焦点を当てた展示販売イベントです。

 

 私たちは、靴製造の過程で生まれる革の端材をアップサイクルし、地域の福祉作業所の皆様と連携して製作したストラップやバッグ、バッグチャームなどを出品いたしました。

 

ものづくり企業として、
ただ「捨てる」のではなく、「新たな価値に変える」ことで、廃材が生まれ変わる循環型の取り組みを実践できたことは、

私たち自身にとっても大きな学びでした。

 

さらに、普段からお取引のある同業他社様や関連企業との再会や新たな出会いもあり、
靴業界のつながりがより強くなる手応えを感じることができました。

 

おかげさまで、初出展ながら多くの来場者の方々にお手に取っていただき、
販売目標の150%を達成するという大変ありがたい結果となりました。

 

アップサイクルという新たな取り組みに対して、予想を上回る関心をお寄せいただいたことは、
今後の製品開発やコラボレーションに向けた大きな励みとなっています。

 

私たちは今後も、「つくる責任」「つかう責任」を大切に、社会とつながるサステナブルな靴づくりを目指してまいります。

 

そしてこの輪がさらに広がっていくよう、多様なパートナー企業様とともに業界全体の活性化に貢献していきたいと考えています。

 

今後とも変わらぬご支援を賜りますようお願い申し上げます。

イベント出店のお知らせ

【代官山蔦屋書店・イベント出店のお知らせ】

『つながる輪』
一期一会&日本伝統のものづくり

出店いたします。

靴作りの余り側を使用した
LOOP STRAP アニマルモチーフのチャーム
⁡など、サスティナブルな商品を展示販売いたします。

ぜひ、売り場で手に取っていただけたらと思います。

ご来場お待ちしております。


⚚________________________________⚚
 
めぐる想い、つながる輪 レザーストラップ

靴づくりの端材を活かし、

国産のシューズメーカーと障がい者支援事業所の方々がつないだサスティナブルなレザーストラップ「L∞Pストラップ」


製作は横浜市栄区の障がい者支援事業所、NPO法人こんちぇると草の実のメンバーさんが担当してくださいました!


人と資源をつなぐ取り組み、あなたもつながりませんか?

【4/19周年祭】つながる市/無印良品 港南台バーズにてレザーストラップを販売致しました!

【4/19周年祭】つながる市/無印良品 港南台バーズにたくさんの方にお越しいただき、
応援のお声をいただき、ありがとうございました。

当日の様子やお声の一部を
インスタグラムの動画内でご紹介しております!

Instagramはこちら


~そして、大切なのはここから~

継続的な支援、販売活動をしてまいります。

 

【イベント概要】
めぐる想い、つながる輪 レザーストラップ


靴づくりの端材を活かし、国産のシューズメーカーと障がい者支援事業所の方々がつないだサスティナブルなレザースト
ラップ「LooPストラップ」


当日は、製作に関わる横浜市栄区の障がい者支援事業所、
NPO法人こんちぇると 草の実さんの活動を紹介する展示もいたしました。

 

人と資源をつなぐ取り組みをご覧いただきありがとうございました。

LOOP STRAP が自社オンラインショップでご購入いただけます!

『L∞P STRAP』(レザーストラップ)は、靴づくりの過程で生まれたレザーの端材を再利用し、人の手で一つひとつ丁寧につないで作られています。

つなぐ作業は横浜市栄区の障がい者支援事業所【NPO法人こんちぇると 草の実】の利用者さんが担当。

ものづくりを通じて、やりがいや社会とのつながりを感じられる仕組みになっています。

サスティナブルな素材、地域の人々の温かい想い、そして高品質なメイドインジャパンの技術。

すべてが循環し、新しい価値を生み出すストラップです。

あなたの手元に届くことで、資源が生かされ、人と人がつながり、未来への小さな一歩につながります。
日々の暮らしに、やさしい循環をプラスしませんか?

 

ネットショップで購入はこちらから